数年前に東京で10回ほど街コンを主催したので、街コンというイベントの必勝法を書いてみますね。
街コンに必勝法なんてあるの?

街コンとは何なのか
街コンとは店舗間を移動できる巨大合コンのことです。
数年前は東京恵比寿の人気街コンだと参加人数1,000人超えも当たり前の時代で、ボクが東京の池袋や渋谷で開いた街コンも、参加店舗数8店、参加人数500人超えなんてこともありました。
これだけの人数が百メートル内を行き来すると、ちょっとしたお祭りです。
しかし最近はブームが去ったのか、1店舗のみで少人数で行うことが多いようです。
それはもう街コンではなく、ただのパーティーですよね。。
しかしこのようなイベントの立ち回り方は基本的に同じですので、開催者からみた街コン攻略法を書いてみますね。
街コンの攻略法は?
まず大切なのは服装。
服装や身だしなみが酷いと、もうそれだけでアウトです。
女性は皆さんちゃんとお出掛け感のある、ちゃんとした服装で参加されてました。
しかし、男性陣の一定数に必ずこんな人達がいました。
- ヨレヨレのTシャツ
- 清潔に見えないサンダル履き
- 和風チンピラファッション
女子ウケなんか気にしないぜ!と言わんばかりです。
気にしてくださいwそういう場です。
まず街コンの実態について書いてみます。
これを知ることで、街コンの立ち回り方も見えてくる部分があると思うのです。
ボクは街コンの主催者でしたが、当日はスタッフとして参加者に店舗案内などをしていました。
そこで感じた男女の特徴です。
街コンに参加する女性の特徴
街コンに参加される女性の見た目は平均的かなと思います。
突出してカワイイ子は稀でしたし、逆にんんん?って子もいませんでした。
性格はおしとやかなタイプより、興味のあることにまい進する行動派が多い気がします。
言葉数は少ないけど、考えははっきりとしているタイプ。
仕事も無難にテキパキこなしそうな女の子が多かったです。

「女性は容赦ないのね」ってことですw
お店が満席だとしばらく並んでから空いている席に座るのですが、タイプではない男性が座っている席に女性は基本座りません。
それでも順番に座ってもらうしかなく誘導すると、「先にトイレ借りますね」とトイレに向かいます。
で、トイレから出てくるとそのまま退店しますw
男性はタイプじゃない女性でも、とりあえず座ってお話しをしようとする人が多かったです。
男って優しいよなと思いましたw
ちなみに
次の店に移動中の女性に一番聞かれた質問は
「イケメンいますか?」ですw
街コンに参加する男性の特徴
女性と同じく見た目は平均レベルだと思いますが、ボクと同じく中の下ぐらいの人も多いです。
たまにイケメンもいます。
ではそのイケメンに女性が群がるとかいうとそうではなく、ほとんどの女性は遠目からチラチラ見ておしまいです。
イケメンいます?を連呼する女性は、そのイケメンから声を掛けられるのを待っていますが、それはかなわず終わることが多いです。
ではどういうタイプが街コンを楽しんでいるか。
しゃべりがうまい男性でしたね。
中の下レベルでも楽しくお酒を飲みながら女性を交えて会話をしている席が一番毎回盛り上がります。
どれだけイケメンでも静かに遠くを眺めているタイプは、それで終わります。
なので街コンはトークが得意な男性には良いイベントかもしれません。

街コンには必勝法がある!
ここからの情報はブックマーク級です。
街コンには必勝法があります。
それは、街コンのスタッフとして街コンに参加すること。
主催者の意向によって違いますが、基本的には街コンは皆で盛り上がろう!です。
なのでスタッフも盛り上げるために参加者に声かけをします。
参加者からすると、スタッフとは話しやすいんですよ。
誰も知らない大勢の中で気軽に話しかけてきてくれる味方ですから。
で、スタッフはそんな際にタイプの異性がいればスタッフの打ち上げに誘ってきてokにしてたんです。
すると、「次回の街コンはスタッフやります!」なんて男女が必ずいて、だんだんと大所帯になります。
すると、まさに青春。
カップルはできるわ、やっぱり別れたとか言うわ、てんやわんやでしたw
結婚した二人もいたのでボク的にはやって良かったと思ってます。
そんな訳で街コンの必勝法はスタッフになること。
交通費もでない場合がありますが、スタッフを募集している街コンがあれば参加してみてください。
街コンで気を付けてほしいこと
一つだけあります。
酔っぱらわないで!
- 泥酔して店のグラスを床に落として割る
- 移動中、女友達に抱えられるほど酔う
- やたら大声で盛り上がる
どれも周りからみるとドン引きです。
しかし一番損をしているのは酔った本人。
お酒を飲みながら盛り上がるイベントですが、お酒はほんの少しの起爆剤にして、その場の出会いを楽しむといいですよ!