
食事デートの注意点は3つ!店選びなんて無難でいい
食事デートの注意点は、ズバリ座る席順、店員さんへの対応、食事中に気を付けたいことの3つです。
お店選びは、正直無難であればいいと思います。
予算に合ったお店を食べログで探すもよし、気楽な感じにチェーン店を使うのもよし、とにかく無難なお店探しをすると良いでしょう。
あまり情報のない個人経営のお店が、「なんか気になるからー」なんて理由で訪問するのは、二人の仲が深まってからの方がいいです。
いや、今の店失敗だったねーwwなんて笑い合える関係になってからチャレンジしましょう。
ベストは女性の左側に座ること
座る位置関係大事です。
カウンターのあるお店なら、女性の左隣に座るのがおすすめ。
女性の心臓が男性に近いので、女性はドキドキしやすいようです。
自分の左側に女性がいたら、心臓が近いせいかドキドキしませんか?
そんな効果を狙いましょう。
テーブル席しかない場合は、女性を上座に座らせてあげましょう。
上座はお店の入口のドアから奥側の席です。
可能であればL字で女性の左側に座りましょう。
店員さんに横柄な態度を取るのはアウト
これが一番大事かもしれません。
年下に見える店員さんにも、タメ口は厳禁。
給仕してもらっているという意識で敬語を使いましょう。
配膳をしてもらったら、「ありがとうございまーす」とさりげなくお礼を伝えると女性からの好感度がアップします。
お店が混んでいる時も、注文ができないなどイラつかないこと。
店員さんが忙しそうなら、「あとで注文お願いしまーす」とやわらかく伝えましょう
。
ちなみに行きつけのお店に連れていき、常連ぶるのはウザいと思われるパターンがあることを覚えておいてください。
食事中に気を付けたいこと
最近はサラダを取り分けている男性を多く見ますが、配膳されたと同時に取り分け始めるのはおすすめできません。
「やってあげたい」という女性もいますので、ワンクッションあけてから、「オレ配分よく取り分けるの得意なんだよねー」とさりげなく取り分けましょう。
女性が取り分けてくれたなら、さわやかに「ありがとうー」の一言を伝えましょう。
あとはお酒の追加について。
グラスが空になったからといって、お酒をすすめ続けるのはNG。
「ちょっとお水はさもうかー」と店員さんにお水をお願いすると、「この人私を大事にしてくれてるー」と感じてもらえます。
ただただ、酒を頼み続けるよりポイント高いですよ。
当たり前ですが、くちゃくちゃ食事するのは完全にアウトですw
普段からきれいに食事しましょう!